作成者別アーカイブ: admin

姫路まちなかフォーラム 2016

姫路駅前の整備が完了し、姫路城のオープンとともに<まちなか>
おおぜいの来街者や市民でにぎわっています。
外からの資本参入も進むなか、さらに大手前通りや手柄山公園と
再整備計画が目白押しです。
再編の時機を迎えた<まちなか>のこれからを担い、支えるのはだれ
なのか、このフォーラムでともに考えていきましょう!

姫路まちなかフォーラム2016
日時:平成28年3月19日(土)
時間:13時00分〜15時30分
場所:piole姫路6階 pioleホール
入場:無料
定員:120名程度

問合せ及び出席の連絡先
一般社団法人ひとネットワークひめじ 事務局
TEL:079-224-2928
FAX:079-240-5838
Mail:hitonethimeji@memenet.or.jp

姫路まちなかフォーラム 2016開催の案内

例年の通り今年もフォーラムを開催致します。

<開催事項(予定)>
「姫路まちなかフォーラム2016」
事業報告 2015年度をふりかえって 姫路マチヅカイ大学ほか
基調講演 大阪市立大学 准教授 嘉名光市氏
~まちなかマネジメントを担う人、支える人~
パネルディスカッション「これからのひめじマネジメント(仮)」
札幌大通まちづくり株式会社 服部彰治氏 ほか

日時:平成28年3月19日(土)
時間:13時00分〜15時30分
場所:piole姫路6階 pioleホール
入場:無料
定員:120名程度

問合せ及び出席の連絡先
一般社団法人ひとネットワークひめじ 事務局
TEL:079-224-2928
FAX:079-240-5838
Mail:hitonethimeji@memenet.or.jp

第6回 姫路まちなかマネジメント協議会

第6回 姫路まちなかマネジメント協議会を開催いたしました。

日時:平成28年2月9日火曜日
時間:16時00分~18時00分
場所:神姫バス 7階会議室

今回は以下の件について議論、報告、情報共有いたしました。

<報告事項>
・姫路駅周辺整備の進捗について
・姫路マチヅカイ大学について
・大手前通り再整備にいついて
・世界遺産姫路城マラソン2016について
・姫チャリについて
・HIMEJI NAVI(ヒメジ・ナビ)について
・第10回ひめじ畳座について
・創業研究会について
・姫路まちなかフォーラム2016について

今回も札幌大通りまちづくり株式会社 服部彰治アドバイザーにアドバイスをいただきました。
札幌大通りまちづくり㈱は全国初の“都市再生整備推進法人”を取られました。
「公共空間を使って稼ぐ」仕組みづくりが出来ればと。
姫路のまちなかの可能性を今後も話し合っていきます。

IMG_2494[1]

姫路マチヅカイ大学 第六回 最終回

12月6日に第六回マチヅカイ大学が開校されました。

matidukai

講師は札幌大通まちづくり㈱の服部彰治さんでした。
最終回という事もあり、各ワーキンググループの企画内容及び事業実施計画を講師に発表する会でした。

いよいよ各ワーキンググループが事業を実施します。
また実施した事業は年度末に開催予定のフォーラムにて発表していただきます。
マチヅカイ大学は全6回でしたが、来年度以降も続く事業が出てくるかも知れません。
フォーラムでのプレゼンテーションが大変楽しみです。

第5回 姫路まちなかマネジメント協議会

第5回 姫路まちなかマネジメント協議会を開催いたしました。

日時:平成27年11月17日火曜日
時間:9時30分~11時30分
場所:七福座(西二階町)

以下の件について情報の共有を致しました。

<報告事項>
・姫路駅周辺整備の進捗について(コアゾーン及び南駅前広場)
・第三回全国まちなか広場研究会について
・大手前通り再整備計画について
・大手前通り利活用ワークショップ、社会実験の報告
・姫路マチヅカイ大学について
・姫チャリについて
・大学連携商店街活性化事業について

<検討事項>
・姫路まちなかマネジメント協議会 メンバーについて
・ひめじ畳座今後のマネジメントについて
・世界遺産姫路城マラソン2016について

姫路マチヅカイ大学 第五回「富山でまちづくり 山下講師」

11月13日に第五回マチヅカイ大学が開校されました。
matidukai講師は富山グランドプラザや現在は久留米にてご活躍の山下裕子さんです。
グランドプラザの土地は、総曲輪の商店街を再開発して、市道を整理・集約したもの。もともとは隣接する百貨店のための荷下ろし場を想定していたそうです。
その場所を”自由な広場”にしようと、商店街、行政、デザイナー、みんなで話し合い作りあげたそうです。

今では週末の稼働率100%の富山グランドプラザ。
その事例をご紹介いただきました。

第三回 全国まちなか広場研究会が開催されました。

「第三回 全国まちなか広場研究会」が姫路で開催されました。
2015年11月6日(金)13:00~19:00
会場:イーグレひめじ
12038514_1027642643923176_4573270396002615158_n

『まちなか広場研究会』とは「まちなか広場」の整備を促進し、人と人との多様な交流による広場文化の醸成とソーシャルキャピタルの向上を図るため、「まちなか広場」に関する研究成果等を発表されます。

全国40都市から300名近い人が姫路に集まりました。
来年は札幌市で開催される予定です。


全国まちなか広場研究会Facebookページ
https://www.facebook.com/machinakahiroba

全国まちなか広場研究会ホームページ
http://machinakahiroba.com/

姫路マチヅカイ大学 第四回 グループワーキング

10月2日に第四回 姫路マチヅカイ大学を開講いたしました。
第一回講師を担当されました、大阪の有限会社ハートビートプランの泉英明さんでした。

受講生をテーマ別に6つのグループに分け、年度内にグループで事業をしていただきます。
各グループで企画を話し合いました。

・観光の活性化チーム
・活気や賑わいづくりチーム
・市民と観光客の共感、情報発信チーム
・多様な人を巻き込むチーム
・マチで稼ぐチーム
・空間資源の再生・利用チーム

また今年度末に開催予定のフォーラムで事業報告をプレゼンテーションする予定をしています。
どのチームもターゲットや内容が異なり、今後の展開が楽しみです。

姫路マチヅカイ大学 第三回「兵庫でまちづくり 安枝講師」

9月10日に第三回 姫路マチヅカイ大学を開講いたしました。
matidukai若い世代の担手を発掘するための事例紹介をご紹介いただきました。
その空間や人材が持つ魅力を発掘、発信することに気づかれたそうです。
またその中でも空間資源を再生するポイントなどもご紹介いただきました。

「働く場所」や「働くことにつながる場所」をつくりながら、空間資源を再生することにより、地域内の事業者との連携が不可欠であるとの事です。

 

姫路マチヅカイ大学 第二回「札幌でまちづくり 服部講師」

8月7日に第二回 姫路マチヅカイ大学を開講いたしました。
matidukai第二講は札幌大通まちづくり㈱の服部彰治さんを講師に開催いたしました。
まちの資源を活用して収益を確保出来る事業を行い収益を新たなまちづくり事業に還元し、まちの価値を上げる循環型まちづくりを展開する事例紹介がありました。

またこの日は第一回目のアンケートよりグループに分かれワークショップを行いました。
マチヅカイ大学ではチームを結成し、まちの課題解決に向けたプロジェクトづくりを本格的に進めていきます。
hattori